top of page

さて、営業を再開しました。初日、気持ちの良い青空に恵まれてよかった。早速オープンから来てくださった皆様どうもありがとうございます。無事に無破損で品物をお披露目できてホっとしています。

 

二週間足らずの渡仏でしたが、いつも帰国してから店を開けるまで、フランスの余韻と日本の速度を接続するまで湖水に一つ浮かぶボートのような気分になるのだけれど今回は良いペースで準備に励むことができた気がします。時差ぼけは年々辛くなるけれど。


(店に来てくださった方々におかえりなさーいって言われるとたちまち元気になります。)

もちろん初めましての方もありがとうございます(こんな店主ですがどうぞよろしくお願いいたします)


いつものように営業再開の朝は神田明神を参拝、七五三で賑わう境内。良い気をいただきました。熊手をお炊き上げする方もちらほらと。年末ですね。

(神田明神は年末年始とても混むので今のうちに、という方賢い)


そういえば山の上ホテルを明治大学が取得したニュース。嬉しいですね。ホテルとしての営業も継続の方向とのこと。一部学生寮としての活用も検討?


山の上ホテルに住むなんて、おいおい未来の明治学生諸君よ、それだけで素晴らしい価値があるじゃないか。川端康成もびっくりしてるぞ!

古い建築が再開発で無慈悲に壊されていく昨今、明治大学の取得表明は本当に沁みた。

建築が壊されると土地の記憶というものも瞬く間に歴史の深淵に消えていってしまう。

まるでなかったように。

古道具屋の僕もまた、小さい物語を閉ざさない扉でありたい。




















最新記事

すべて表示

016 あ け ま し て 争 い と か や め に し よ う ぜ 年

2024年の幕開けは能登半島地震だった。元旦から日本中に衝撃が走った。翌2日には羽田空港で自衛隊機が旅客機と衝突。自衛隊員5名が亡くなられた。奇しくも能登半島へ支援に向かう為のフライトだった。悲しい正月だった。気持ちが追いつかないまま倒壊した家屋が連日映し出された。こんな始...

014 モディリアーニ、そして帰国

先日無事に帰国しました。結局帰国日もぎりぎりまで蚤の市で仕入れをしてしまった。 実は後半のパリ滞在は当初予定してなかった。仕入れのタイミングが重なり急遽南からパリに来たのだった。 前半のパリ滞在で常宿のスタッフ・クリステルにまた来年!とさよならを告げたばかりなのに、また舞い...

013 人生とショコラ・ショー

続き 明日の仕入れに備え、アペロと夕食を早めに切り上げ僕たちは店を出る。2人で凍えながらレピュブリック広場まで雪の降る道を歩く。オスマン建築のマンサード屋根が白く染まる。白い外壁が余計に白く見えた。 あまりの寒さに道ゆくパリ市民は皆笑っている。横殴りの降雪が寒すぎて笑えてく...

Comments


bottom of page