top of page

更新日:2024年12月22日


暦では秋だが、どこか夏の面影が東京の空を染めていた。グレナデンシロップが溶解していくような分水嶺も、やがて季節がすっかりと深い夜を運んでくるだろう。そんな刹那の色彩に見惚れた人々は、聖橋でふと足を留める。僕もまたその中の1人だ。


味気ないBluetoothイヤフォンの音質でも、bマイナーワルツをゆっくりと聴きたくなる。ビル・エヴァンスが妻エレインに捧げた190秒ほどの小品だ。しかし、発表された1981年、奇しくもエヴァンスの追悼の音源としてだった。


欄干に集う名も知らない僕たちは同じ景色をしばし眺め、やがて何処かに消えていく。

190秒、名も知らぬ人々と共有した。夏よ、さようなら。

 
 
 

最新記事

すべて表示
020  1993と夏

あれは今から30年以上前の話 (今回もアンティークには関係ない話・・・)  わたしは一族の一番末っ子でして、当然' いとこ' の中でも一番年下の存在でした。一番上がお姉ちゃん姉妹、次に男二人兄弟、そして兄、というわたし含め6人という構成。一番上のお姉ちゃん姉妹とはそれなりに...

 
 
 
019 遅すぎる備忘録 2 ステーキの会

主戦場の前に恒例のステーキの会。かれこれ10年以上通うリブロースのステーキ専門店である。メニューは薄切りのステーキ・フリットのみ。オーダーは焼き加減の希望だけ伝える。前菜のサラダがついてる。まずはサラダがサーヴされそれを終えると自家製ベアルネーズソースに絡められたステーキが...

 
 
 
018 遅すぎる備忘録

買付けから戻って慌ただしく過ごしていました。やっと手元の手帳を開いて記憶を辿りながらキーボードをカチカチと叩いている次第です。  本当ならフランス滞在中に恥じらいもなく生の感情ありったけ乗っけのスピーディな更新をしたかったのだけれど。移動と梱包に追われてしまい毎日バタンキュ...

 
 
 

コメント


bottom of page